どう思っているのか
初めまして
2歳兄弟猫2匹 去勢済み について知りたいです。
①名前:ぎゅう丼
・扉を開けると(特に玄関)すぐに飛び出して行ってしまいます。何か不満や、外に出たい理由などがあるのでしょうか?
・ご飯をあげると早食いすぎて、もう1匹の猫のご飯も横取りして食べてしまいます。とても食いしん坊です。人間の食べ物にも興味津々でゆっくり食事が出来なくて困っています。物をテーブルの上に置いておく事が出来ないのでいちいち閉まったり隠したり大変です。
②名前:カルビ
・ティッシュやゴミ箱の中のものなどずっといじったり壊したりして困っています、なんでこんなことをするのかな?
・夜寝る時布団をチュパチュパ吸いながら人にくっついて寝ます。何か寂しい思いなどしてるのでしょうか?
・車に乗るとずっと鳴いています。嫌いなのは伝わるのですが…何が嫌なのか知りたいです。どうしたら慣れるかな?
2匹とも親戚の犬(猫大好き)とよく仲良さそうに遊ぶのですが、ほんとはあんまり会いたくないとか思ってるのかな?ちょっと知りたいです。
よろしくお願いします。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません🙇♀️
ぎゅう丼くん…とってもエネルギッシュでパワーがありあまっていて元気いっぱい、天真爛漫のいたずら盛りのやんちゃな男の子といった感じかと感じます^ ^
外に飛び出そうするのも、不満があって家をから出ようとしてるのでなく、好奇心旺盛で外に興味津々!扉が開くのを待ってましたかのように走っていってるようです。
人の幼い子供も「外へ出てはいけないよ」と言っても、玄関が開いていれば、外が気になる子は出て行くのと同じで、ここは私たち人が、飛びださないように防いであげないといけないかと思います。ゲートやドアをしっかり閉めてから玄関を開け、外への飛び出しをしない環境を作ってあげて下さい。もう少し年齢がいくと落ち着くかとは思います。
ご飯も、食いしん坊と言われる通りで「ご飯美味しい〜もっとたくさん食べたいもん!」だそうです^ ^
よく食べよく遊び、少しやんちゃさんではありますが、食いしん坊も元気な証かと思います^ ^体も丈夫な子と感じます。
人の食べ物ももちろん興味あるし、食べたいなぁという思いと、色んな匂いがして「それは何?何の匂いだろう…」と匂いにもとても反応してるようです。
食べものも動物たちからすると、本能で危険なものか大丈夫か…をみているので、人間の食べものだから食べてはいけない、にはならないので「君たちのご飯はこっちだよ」「これは人のだから食べないよ」という事を日々伝え習慣づける事が大事かと思います。
出したままにできず、手間がかかる事も多いかとは思いますが、人と動物が一緒に暮らすには私たち人が、気をつけるしかないと思います。
カルビくん、
とてもマイペースで一人時間も大好き、一人遊びも大好きなようです。
ティッシュも遊びの一貫のようです。ゴミ箱のものは遊んではいけないというのも人の考えで、動物にはありません。これも蓋つきのゴミ箱にしたり、私たち人が、そうならない環境にするしかないかと思います。
布団をチュパチュパするのは、甘えてるんですね^ ^まだお母さんのオッパイを飲んでたなごりです。寂しくてやってはいないです。
車で鳴くのは、クレートに入れられてますか?ここから出して〜と言ってます。タオルなどでクレートを覆って目隠しをしてみて下さい。
わんちゃんのことは2人とも好きですよ!わんちゃんも2人に会えるのを楽しみにしているようです。前足でわんちゃんにちょっかいをかけたり、楽しそうに遊んでいるのが伝わってきました!^ ^
回答ありがとうございます!!
2匹の事を知れて嬉しく思います
やっぱりやんちゃとマイペースなんですね
ぎゅう丼の「ご飯美味しい〜もっとたくさん食べたいもん!」は可愛くて笑いました!ご飯あげすぎないように気をつけます
カルビは車が怖いわけじゃなくクレートに入れられて車の中から周りが見えるのが嫌だったのかな?なのにクレートを用意すると自分から入っていくので可愛いなと思っていましたが、不思議ですσ^_^;
ちゃんと目隠ししてあげようと思います
2匹とも犬の事好きでよかったです!
威嚇するのはしつこいからかな?笑
これからもたくさん犬に遊んでもらいます
それと、うっかり聞き忘れてしまったのですが
私と夫の事をどう思っているか知りたいです
あと私が猫たちのこと大好きなのでそれが伝わってるのか、今幸せか、もっとして欲しい事や、これは嫌だとかあるのか知りたいです!
緊急性のない質問でなんだか申し訳ないのですが、猫たちのことをもっとよく知りたいのでよろしくお願いします