入院するとき
はじめまして。14歳になるキャバリアを飼っています。
今現在の悩みではないのですが、今まで誤飲での摘出手術や急性膵炎で何回か入院することがありました。3日くらいから長くて1週間くらいです。その時に病院で、面会時間内であればいつでもお見舞いにきていいですよ。と言われたのですが、顔を見たら連れて帰ってもらえると期待してしまい、一緒に帰れなかったら凄く悲しむのかもしれないからいっそのこと迎えに行ける日までお見舞いは行かずに我慢する方がいのか、でも全く行かないとその間捨てられてしまったのかと思ってずーっと悲しい気持ちになってしまうかもしれないから、一緒に帰れなくても顔を見に行ってあげた方がいいのかとか考えるとどちらがこの子にとっていいかわからなくなります。今現在入院する予定はありませんが、年齢的にもまた入院するような時があるかもしれないので、その時のためにどちらがいのか知りたいなと思いました。
お返事が遅くなり大変申し訳ありません🙇♀️
おっとりさんで落ち着いていて何も聞いてないような素振りですが、周りの状況を見聞きしして理解していて、しっかりと自分をもっている子かと感じます。
自分が今どんな状況(体のこともふくめて)なのかもちゃんと理解しているようです。
Akkoさまが、常にこの子にお話しをされているのでちゃんと分かっているのかと思います。
入院についてですが、病院慣れしてるといいますか「今度は何するの?」みたい感じで診察を受けているようです^ ^
以前の入院も、それなりに快適に過ごしているような、順応してその状況を受けいれてるようです。お見舞いについても「ママが来れるときに会いに来てくれたらいいよ、」と。Akkoさまの都合で来れたら来てね。来れなくても大丈夫だよと言っていて「このまま会えなくなるなんてないから大丈夫」と逆にAkkoさまに安心してねと言っています。
それと「入院しないよ」とも。今どこも悪くないよと言ってるのかと思います。
病気になる前提で話しをしないでよ、ってとこではないでしょうか^^;
それよりママとの散歩が大好き。今日はどのコースに行く?今日オヤツは何?と、日々いろいろと楽しみにしている事があるようです^ ^