多頭飼いか、それとも・・・
以前、先代犬と現在の愛犬について質問し、大変心が軽やかになりました。
その節はありがとうございました。
実家で母とふたりで生活していた子(8歳)について、何が最善なのか悩んでおります。
写真1枚目の子(アレルギーのためちょっと痛々しい写真ですが、かわいい子です )は実家で母とふたりで生活してきたのですが、母の体調悪化により、今後一緒に生活していくことが難しくなる可能性が大きくなってきました。
我が家にお迎えしてあげるのが良いのだろうとは思うのですが、実家の子も我が家の子(写真2枚目)もずっとひとりっ子で暮らしており、気質的にも積極的に他の子と遊んだりするタイプではありません。
また、実家の子は長時間のお留守番もあまり経験したことがないため、仕事で留守にする時間があるのも不安です。
今まで家族の愛情を「独り占め」してきた子たちがお互い我慢することになってストレスになるのではないか、また私も多頭飼い未経験のためうまく対応できないのではないかと不安が尽きません。
家族の中で先のことを考えるとかわいがってくれる里親さんに託すのが本犬のために一番なのではないかという意見もあり、責任感と罪悪感の中で迷っています。
今はアレルギー治療も兼ねて病院に預かっていただいているのですが、実家の子が今何を思っているのか、実家の子と我が家の子がお互いにどう思っているのか、家族が増えたらどう思うのか、何が幸せなのか、聞いてみたいと思っています。
よろしくお願いします。
mtmさま
ご投稿ありがとうございます。
お母様の体調やワンちゃんの今後のこと、ご心配ですね。
ワンちゃんとお話しさせていただきました。
実家のワンちゃんは、物分かりがよく、人の気持ちを察してそっと寄り添ってくれるような優しく愛情深い子ですね。
「大変な時なのにお荷物になっててゴメンね。私のことはいいから。」と言っています。
今は自分のことよりもお母様のことを心配しており、お母様とワンちゃんがリンクしているようにお互い体調を崩しています。
色んなところにかさぶたができて、痒みもあり、治療も長引いているように感じます。
そして「もうお母さんとは一緒にいられないんだね。お母さんが元気になるなら、mtmさんの決めたことに従う。離れていても気持ちは繋がっているから。」と言っています。
同居については、mtmさん次第だと言っています。今後も続く治療のことや、多頭飼いで起こるかもしれない問題などにきちんと向き合っていく覚悟があるかどうかを聞いています。
先住犬との関係性を左右するのはご家族の対応が大きく影響してくることを伝えています。
里親さんについても、mtmさんがこの人なら安心してお任せできると思う人を見定めないと、お母様がずっと自分のことを心配することになりそうだと。
mtmさんのワンちゃんはとても明るく甘えん坊で、「ママ、わたしが1番だよね!」と言っています。
最初は嫉妬や戸惑いもありますが、これまでと変わらず自分が1番だという実感を感じさせてあげると心が満たされ、不安感も薄らぐようです。
時間をかけてゆっくりと距離を縮めていくことで良い関係が築けるように感じます。
いずれにせよ、お互いのスペースが必要だと言っています。
多頭飼いについては、個々のワンちゃんの性格や飼い主さんによって違うため、不安なことなどはトレーナーさんにご相談されてみてください。
お母様がとてもワンちゃんに会いたがっている気持ちが伝わってきました。
そして実家のワンちゃんの幸せのために、真剣に悩まれているmtmさんのことをワンちゃんはとても感謝していますよ。
「どっちが正解だなんて誰も分からないから、決断したら真っ直ぐ前を見て進んでね。」と言っています。
みなさまが心穏やかに過ごせるよう願っております。

mtmさま
お返事ありがとうございます。
お母様とまた一緒に暮らせると聞き、花が咲いたような満面の笑みを見せてくれました。
「1番の望みを分かってくれてありがとう。みんなのお役に立てるように私も頑張る!」と言っています。
目標があることでお母様とワンちゃんのエネルギーが上がるのを感じます。
そして前を向くことで気持ちも前向きになります。
お優しいmtmさまもどうぞご自愛ください。
この度はセッションをする機会をくださり、ありがとうございます。
伝えてくださりありがとうございます!
実家の子が望むとおりまた一緒に暮らせるまで、みんなで乗り越えていきたいと思います。
ありがとうございました。
ご回答いただきありがとうございます。
そうなんです、実家の子はとても優しい頭のいい子なんです。
母も病院で実家の子のことをずっと気にしているようですし、改めて絆の強さを感じました。
母のためにも実家の子のためにも1日でも長く一緒に暮らせるのが一番ですし、当面のゴールはそこに設定しているので、実家の子を不安にさせてしまって申し訳なく・・・
可能であれば「お荷物だなんて思ってないよ、お母さんとまた暮らせるようにお母さんもみんなもがんばるよ、みんなあなたのことが大好きだよ」と伝えてほしいです。
我が家の子のこともありがとうございます。
いつも「あなたが一番よ」と伝えているので、やはりそう思っているのですね(笑
そして、多頭飼いは私の覚悟と対応次第と2人に言われているのですね。
母のこともご心配いただき、ありがとうございます。
いろいろ重なり気力が落ちているところもあるのですが、実家の子をモチベーションにして回復してくれたらなあと思っています。
本当にありがとうございました。